ダシール・ハメット「ブラッド・マネー」、今日聴いたCD

 読み終えた本について。  ダシール・ハメットの実質的処女長編。  通常、ダシール・ハメットの処女長編といえば、「赤い収穫」だが、実はそれより前に書いていた作品。  だから、結局通常5作品といわれているダシール・ハメットの長編は7作品だったとさとなる。  まだまだ、いかにも初期作品だが、「赤い収穫」以上にギャング小説の匂いが強く、血の臭いが凄い。なので、犯…

続きを読む

ユーライア・ヒープ「フューチャー・エコーズ・オヴ・ザ・パスト・ザ・レジェンド・コンティニューズ」「20周年・アニヴァーサリー・コンサート(ライヴ・アット・ザ・ロンドン・アストリア)」「スペルバインダー~ライヴ・イン・ジャーマニー」

 聴き終えたCDについて。  ユーライア・ヒープのライヴアルバムをここの所買ってる。  「フューチャー・エコーズ・オヴ・ザ・パスト・ザ・レジェンド・コンティニューズ」は「ソニック・オリガミ」リリース後のツアーから。CD+DVDの作品だが、CDとDVDの収録が違うという優れもの。CDは、1999年のドイツで、DVDは2000年のイギリスから。とにかく、高品質で、演奏も良い。一番…

続きを読む

ブラック・サバス「リユニオン」

 聴き終えたCDについて。  1990年代のオジーが復帰したサバスのライヴアルバム。  しかも、ソニーから出ているので、オジーのレコーディング契約を使ってのリリースと予想できる。  しかも「13」の時と違って、オリジナルメンバーみんな揃ってる。  そんなアルバム。 広島ブログ

続きを読む