金田直久「白装束集団を率いた女 千野裕子の生涯」

 読み終えた本について。  千乃裕子の評伝。  これによって、千乃正法会が如何によって成立したか、そして、メディアスクラムにより作られたパナウェーブ研究所の騒動の基になったキャラヴァンの成立についても。  なんか、色々盛りだくさんだった。  ただ、ただ、一つのことに集中することの善し悪しの両方が非常に良く分かる作品だった。  そして、正法会の現状…

続きを読む

藤崎里菜「100年に1人の奇跡のHカップ裸身! 妖精のへアヌード」「100年に1人の奇跡のHカップ裸身! 秘湯のへアヌード」「107カットの大ボリューム完全版! 奇跡のへアヌード」

 読み終えた本について。  三冊とも1stのアザーカットをデジタル写真集として出版したモノをPOD出版したモノ。  PODなので、画質のクォリティは低いが、内容は1st写真集と変わらずにクォリティが高い。  これAmazonのポイントで買ったのだけど、次溜まったら、2nd写真集のアザーカット集も買おう。 広島ブログ

続きを読む

岩波明「文豪はみんな、うつ」

 読み終えた本について。  文豪の伝記から、その文豪が罹患していた精神疾患を探ってみるという内容。  読む前は、その文豪が罹患していた精神疾患から視点の伝記だと思っていた。  だから、全く逆だった。  でも、これはこれで面白い。 広島ブログ

続きを読む